【インドネシア海外面接】レポート~食品加工・溶接職種 採用決定 ~現地の熱意と面接の流れをご紹介~

直接会うからこそ、より伝わる人柄と熱意 現地面接メリット

2025年4月 インドネシア現地にて溶接職種及び食品加工職種の技能実習生の面接を行いました。求職者の真剣な姿勢と面接の様子を写真と共にご紹介します。現地面接のリアルな雰囲気や通訳を交えたスムーズな進行、企業様と候補者とのマッチングの過程をご覧ください。

技能実習 溶接職種面接の様子

受入企業3名様がインドネシアに来られ6名の候補者で直接面接を行いました。
求職者の緊張している様子が写真からも伝わってきます。
現地面接では日本語学習の様子やインドネシア文化や人柄に直接触れることでき、その場で合否判定が出来るためスムーズで確実な採用に繋がります。

また、海外現地面接には、当監理組合職員が同行し面接時には通訳者が立ち合い、言語や文化の違いによる不安をしっかりサポートいたします。
企業採用担当の皆さまにも安心してご参加いただける体制を整えています。ご希望があれば渡航費や宿泊先のお手配もお任せください。

技能実習 食品加工職種の面接

今回の面接は受入れ企業様が日本からオンラインで参加され、現地では監理組合職員が立ち会う形で実施されました。

インドネシア技能実習生(食品加工職種)現地面接前
インドネシア技能実習生(食品加工職種)面接

採用後も安心!組合と送出機関が連携して来日を支えます。

今回の面接を通して採用が決まった実習生達です。
日本での活躍を目指す真剣な気持ちと明るい表情がうかがえます。

採用が決まった技能実習生は、雇用契約書を結び来日に向けて語学や生活準備などを、本格的にスタートします。送出機関と組合が密に連携し、必要な書類手続や講習をスムーズに進め、受入企業で安心して実習がスタートできるようサポートします。