新着情報メールマガジン登録のご案内。~業界の最新情報や当組合の活動内容を配信します~ 当組合では、外国人材の受け入れや雇用に関する最新ニュース、法改正の動向、講習や組合活動のお知らせなど、役立つ情報をメールマガジンにてお届けしています。(無料)ご登録いただくことで、業界の最新動向や当組合の取り組みをいち早くお受け取りいただ...2025.08.20新着情報組合からのお知らせ
新着情報日本語能力試験(JLPTしけん)2025年度8月18日~申込開始(もうしこみかいし) JLPT日本語能力試験 にほんごのうりょくしけんの、もうしこみうけつけを、8がつ18にち(げつ)から、かいしします。 組合(くみあい)からも、JLPTの受験(じゅけん)をするか確認(かくにん)をします。組合から受験(じゅけん)...2025.08.15新着情報組合からのお知らせ
新着情報【出展報告】第4回 中小企業の経営者・人事担当者のための外国人材情報大交流会 in Osaka にて盛況! 第4回 外国人材採用定着のギモンを解決 出展報告 このたび、大阪人材開発事業協同組合では、2025年7月2日に開催された「第4回 中小企業の経営者・人事担当者のための外国人材情報大交流会 in Osaka」にて、人材マッチン...2025.07.04新着情報組合からのお知らせ
新着情報2025年6月1日から「職場における熱中症対策」が企業の義務になりました。労働安全衛生規則改正 夏の熱中症予防対処法 熱中症対策の徹底について(お願い) 2025年6月より、厚生労働省により高温環境下における労働者の熱中症対策が義務化されました。技能実習生や特定技能・外国人労働者も対象に含まれます。つきましては、以下の点...2025.06.23新着情報組合からのお知らせ
新着情報6月は「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」です。今年の標語「知って、守って、みんなで活躍 ~外国人雇用はルールを守って適正に~」 厚生労働省からのお知らせ 外国人の適正な雇用にご協力ください 事業主の皆様へ 厚生労働省は、6月1日からの1か月間を「外国人雇用啓発月間」とし、「知って、守って、みんなで活躍 ~外国人雇用はルールを守って適正に~」を今年の標語...2025.06.05新着情報組合からのお知らせ
実習生の声外国人技能実習・特定技能総合保険(補償内容)ミャンマー語訳 外国人技能実習生総合保険補償内容ミャンマー語訳 外国人の保護・在留支援(ほご・ざいりゅうしえん)の総合保険(そうごうほけん) အလုပ်သင် သင်တန်းသားများအထွေထွေအာမခံနှင့်ပတ်သတ်ပီးရ...2025.01.15実習生の声技能実習組合からのお知らせ
組合からのお知らせ2025年11月1日 自転車運転の罰則が強化します 自転車安全利用を守りましょう စက်ဘီးစီးတဲ့အခါတားမြစ်သည့်အချက်များ 日本は、外国(欧米諸国:おうべいしょこく)と比べたら自転車事故の多い国です。2025年11月1日から自転車走行中の携帯電話...2024.10.23組合からのお知らせ
組合からのお知らせ歯医者に通うとき(ミャンマー語訳) 歯医者に通う時、日本語で困る外国人がたくさんいます。သွားဆေးခန်းပြလျှင် ဂျပန်စကားက ခက်ခဲသည့်အပြင် သွားကုသနည်းမှာလည်းအမျိုးမျိုးရှိ၍ ဒုက္ခရောက်သည့်...2024.02.06組合からのお知らせ
組合からのお知らせミャンマー人パスポート更新と所得税納付手順(2024年9月更新) ミャンマー人が日本でパスポート更新する方法 2024年9月1日 ミャンマーパスポート更新手数料が更新されました。 日本ミャンマー大使館で行えるパスポート更新の手数料は2024年8月末まで5,000円でしたが、2024年9月1日...2024.02.05組合からのお知らせ
介護介護実習生がJITCO「とも」に掲載されました。 「とも」10月号にミャンマー人介護実習生が掲載されました。 医療法人社団 医聖会 学研都市病院(京都府)で、介護実習をしているミャンマー人実習生。彼女はいつも元気で明るく職場からの信頼もあります。 ジツコホームページで...2023.10.03介護実習生の声組合からのお知らせ職場や地域での交流