
出展報告

このたび、大阪人材開発事業協同組合では、2025年7月2日に開催された「第4回 中小企業の経営者・人事担当者のための外国人材情報大交流会 in Osaka」にて、人材マッチング機関としてブースを出展いたしました。
当日は多くの方々にご来場いただき、心より御礼申し上げます。
会場で寄せられた主なご相談内容
ブースでは、入口付近のパンフレットやチラシをご覧いただいたり、順番をお待ちいただくほどの盛況ぶりで、外国人材の雇用に関するご質問・ご相談を多数いただきました。
- 人材が不足しているが、自社の作業内容で技能実習生や特定技能での受け入れは可能ですか?
- 現在〇〇人を繰り返し採用しているが、他国の外国人採用も検討すべきでしょうか?
- 技能実習と特定技能の採用コストの違いはどのくらいですか?
- 入国直後の外国人向けの講習は、どのような内容ですか?
- 在留資格の種類や、その取得条件についてよく知らないので教えてほしい。
など、具体的かつ実務的なご相談が多く寄せられました。
多くの企業様が人材確保の課題に直面されており、外国人材の受け入れに対する関心の高さと重要性を改めて実感いたしました。
今後も、より多くの皆様に外国人材の受け入れについて正しい情報をお届けできるよう、さまざまな取り組みを進めてまいります。
外国人材大交流会の様子


終始たくさんの来場者でにぎわっていました。また、大阪・関西万博の公式マスコット「ミャクミャク」も登場し来場者との記念撮影で大盛況でした。
「はじめて」の企業様も、安心してご相談ください。
大阪人材開発事業協同組合では、外国人材の受け入れに関する制度のご説明から、採用、在留資格の取得、入国後のフォローまで、サポートを行っております。
初めての方でも安心してご相談いただけるよう、丁寧でわかりやすい対応を心がけております。
「うちの業種でも外国人材を受け入れられるの?」
「技能実習と特定技能、どちらが合っている?」
「手続きが複雑で不安…」
など、どんな小さな疑問でもお気軽にお問い合わせください。
電話でも受け付けております(TEL:06-6445-0770)