入国後講習及び入国後サポートについて
当組合では、令和元年8月1日大阪市港区朝潮橋に講習センター(宿泊19人規模)を開設致しました。
他に当組合内(靱本町)に教室を構え入国後研修を行っております。研修につきましては、介護講習の有資格者と日本語研修の有資格者が行っており、万全な研修環境が整って居ります。
またミャンマー人社員が在籍しており、月1回の訪問及び監査では、担当日本人スタッフと同行又は、通信での同時通訳を行い、母国語でさまざまなサポートを行うとともに、実習生とコミュニケーションを図って居ります。他の組合様及び特定技能1号の方の入国後講習も承って居ります。
ご利用目的に合わせてご利用ください。
講習を受けもつ講師について
- 一般職種技能実習生につきましては、ミャンマー社員(バイリンガル)による日本語講習を行っております。
- 介護職種技能実習生につきましては、日本語教師養成講座420時間又は日本語教育能力試験合格者が行っております。
- 介護講習講師につきましては、介護福祉養成施設の教員として、介護の領域講義を教授した経験を有する講師が行っております。
入国後講習
一般職種向け入国後研修の場合
- 日本語講習 160時間以上
実践日本語 あいさつ 日本の文化について講習を行います。 - 法的保護講習
社会保険労務士より労働関係法令を学びます。
労働条件確認・雇用契約書(労働契約・労働時間・休憩・休日 - 安全衛生について
- 防災講習
- 防犯・交通ルール講習
- その他、日本社会に馴染むようリクレーションも行っております。
- ①日本語講習
外国人技能実習生の日本語レベルに応じた指導を行います。
②生活学習
日本人講師及び常駐通訳が日本での生活・職業経験をふまえて、
日本の生活習慣・専門知識を指導を行います。
③法的保護講習
社会保険労務士の先生による指導を行います。
④公的支援講習
警察による防犯、交通ルールの案内、指導を行います。外部機関にて、
防災訓練を行います。
※配属先の年間総労働時間によって、講習時間が変わります
日本語教育 | 生活専門知識 |
総合日本語 | 挨拶 |
聴解 | 日本の生活習慣 |
文字 | 日本の文化 |
発音 | 印鑑社会 |
会話 | ビジネスマナー |
作文 | その他、日本での生活に必要な知識全般 |
使用テキスト | 「あたらしいじっせん日本語」 「日本語100時間」 「外国人技能実習のための日本語」 ※その他 |
介護職種向け入国後講習の場合
- 介護職種向け入国後講習について
日本語講習 (N4 120時間)(N3 80時間)
介護技能講習 42時間
- 介護の基本について
介護で大切なこと・利用者の理解・コミュニケーション技術 - 知識と技術について
移動の介護・食事の介護・排泄の介護・衣服の脱着介護
入浴身体の清潔の介護・その他用語リストについて講習を行います。 - 法的保護講習について
社会保険労務士より労働関係法令を学びます。- 労働条件確認・雇用契約書(労働契約・労働時間・休憩・休日・年次有給休暇・賃金
- 時間外、休日及び深夜の割増賃金・最低賃金制度・解雇・その他
- 安全衛生について
- 労働災害の発生原因・災害発生防止のための安全対策
- 職業性疾病防止及び健康確保・労災保険・相談・問い合わせ先の公的機関
- 防災講習
- 消防職員による、地震についての対応や災害時の対応について講習を行います。
- 防犯・交通ルール講習講習
- 生活安全課及び交通課の警察官より防犯や交通ルールについて研修を行います。
- その他、日本社会に馴染むようリクレーションも行っております。
- 日本語講習
外国人技能実習生の日本語レベルに応じた指導を行います。
基本的な日本語学習に加え、介護に必要な専門的な日本語の指導を行います。
- 生活学習日本人講師及び常駐通訳が日本での生活・職業経験をふまえて、日本の生活習慣・専門知識を指導を行います。
- 介護導入講習
介護に必要な専門的な技術に関する指導を行います。 - 法的保護講習
社会保険労務士の先生による指導を行います。 - 公的支援講習
警察による防犯、交通ルールの案内、指導を行います。
外部機関にて、防災訓練を行います。
- 日本語講習
- ※介護の入国後講習(法定講習)は、日本語能力試験「N4」取得者の場合、計290時間、「N3」取得者は計130時間と定められています。(法定保護の情報の講習8時間・介護導入講習42時間を含む)
※入国前講習の状況によって入国後講習の内容は変わります。
※日本語教師としての実績、経験、介護の専門的知識を有する講師がしっかりとサポートいたします。
総合日本語 | 介護の基本Ⅰ.Ⅱ |
聴解 | コミュニケーション技術 |
読解 | 食事の介護 |
文字 | 排泄の介護 |
発音 | 印鑑社会 |
会話 | 衣服の着脱の介護 |
作文 | 入浴・身体の清潔の介護 |
使用テキスト | 「上級へのとびら」 「介護の日本語」 「介護導入講習テキスト」 「会話で学ぼう介護の日本語」 ※その他 |
1日のスケジュール
6:00 | 起床・洗面・身の回りの整頓 |
7:00 | 朝食・片付け・キッチンの清掃 |
8:00 | その他共有スペース |
9:00~11:50 | 講 習 |
11:50~13:00 | 昼 食 |
13:00~17:50 | 講 習 |
18:00 | 夕 食 |
夕食後 | 入浴・自習・自由時間 |
22:00 | 就 寝 |