文部科学省(もんぶかがくしょう)では、日本で生活(せいかつ)する外国人(がいこくじん)のみなさんが、日本語でコミュニケーションをとったり、生活できるようになることを目指(めざ)して、日本語を学習(がくしゅう)できるサイトが準備(じゅんび)されています。自分に合った日本語のレベルや、学習したいシーン、キーワードに応じて学習コンテンツを選択(せんたく)することができます。日本語を勉強し、実際(じっさい)に使うことを通じて、社会(しゃかい)とつながり、生活をひろげてみましょう。
初めて利用する人でも利用しやすいように幅広(はばひろ)い言語(げんご)に対応(たいおう)しています。

「生活者としての外国人」のための日本語学習サイト つながるひろがるにほんごでのくらし
【対応言語】
中国語(簡体字)・中国語(繁体字)・英語・フィリピノ語・フランス語・インドネシア語・クメール(カンボジア)語・韓国語・モンゴル語・ミャンマー語・ネパール語・ポルトガル語・ロシア語・シンハラ語・スペイン語・タイ語・ウクライナ語・ベトナム語・日本語(合計19言語)


