職場や地域での交流

職場や地域での交流職場や地域での交流

技能実習生・特定技能外国人が配属後に職場や地域での交流の様子をご紹介しています。

新着情報

製材所で活躍する外国人技能実習生|木材加工の試験に3名全員合格!

本日、大分県の製材所(S社)で技能実習生として活躍するミャンマー人男性3名が木材加工職種/機械製材作業の技能実習評価試験に臨みました。 結果は3名とも難なく合格! おめでとうございます。 これで技能実習生としての2年目に...
新着情報

日本語学習に励む実習生たちの姿ー実習生の社宅を訪問しました。

本日は、技能実習生が暮らしている社宅を訪問し、設備や清掃状況の確認を行いました。不備がある箇所については丁寧に指導し、より良い生活環境が保たれるようサポートしています。また、仕事と両立しながら、真剣に勉強に取り組んでいる姿も見ることができ...
技能実習

【3年間の集大成】言葉の壁を超え、ミャンマー人技能実習生が溶接試験に挑戦!

日本語が理解できていないと難しい技術や注意が必要な溶接の仕事。 丁寧に行わないと危険な作業ですが、教えてもらった内容や指示を正しく覚えて、ミャンマー人実習生たちは3年間しっかり頑張ってきました! 通訳者と一緒に試験会場へ行き、...
介護

【介護現場レポート】笑顔と努力で職場に元気を!ミャンマー人職員の活躍

介護施設で働くミャンマーの方をご紹介いたします 技能実習3年を修了し、京都にある施設で6月から働いております。 施設で働くことは初めてなので、初めは不安や緊張がありましたが、施設の職員さんや利用者さんがとても優しく、今は楽しい...
技能実習

【インタビュー動画】インドネシアから入国したゴム製品製造職種で技能実習中の今の気持ちを聞きました。(5/26追記再掲)

来日して2ヶ月、日本での第一歩。インドネシア実習生の声 ゴム製品製造企業で技能実習生としてインドネシアから来日しました。入国してまだ2ヶ月ですが真面目で温厚な性格です。日本の生活にも慣れてきました。2025/5/26追記 良い循環を...
実習生の声

民族衣装でミャンマーの伝統美を披露

ミャンマー民族衣装ファッションショー 京都府精華町イベントに技能実習生が出演しました。 ミャンマー人の介護技能実習生4名が、「京都府精華町商工会1日商店街」イベントにて民族衣装を身にまといファッションショーに出演しました。 ...
実習生の声

技能実習生がミャンマー料理を披露

技能実習生によるミャンマー料理教室 兵庫県加古郡「播磨町国際交流協会」が主催するミャンマー料理教室に溶接技能実習生が参加し、3品の料理を紹介しました。 参加者は本場の味を学びながら実習生と楽しく交流しました。このよう...
技能実習

木材加工技能評価試験対策と用語集(ミャンマー訳付)

သစ်ကုန်ထုတ်လုပ်မှုဆိုင်ရာနည်းပညာတတ်ကျွမ်းမှုအားအကဲဖြတ်ရန်စာမေးပွဲအတွက်ဝေါဟာရစုစည်းမှု 木材加工技能評価試験用語集 全国木材組合連合会が行う木...
介護

介護実習生がJITCO「とも」に掲載されました。

「とも」10月号にミャンマー人介護実習生が掲載されました。 医療法人社団 医聖会 学研都市病院(京都府)で、介護実習をしているミャンマー人実習生。彼女はいつも元気で明るく職場からの信頼もあります。 ジツコホームページで...